時間の使い方が上手くなる手帳時間の使い方が上手くなる手帳

時間は有限。
あなたの仕事・夢・未来…
この手帳は自己実現と毎日の充実を
スルスル叶える“パートナー”です

いま、あなたの人生にとって、手帳は頼りになるパートナーになれていますか?
持っている時間の量を把握できず、周りの都合に流され、やりたいことができない…
そんな毎日にうんざりにしてしまっているなら、手帳の使い方を見直すとき。

FORCE手帳は、よくある時間管理やTODOリストや目標をただ書くだけの手帳ではありません。
人生をおもいきり楽しむためのオリジナルメソッドが詰め込まれた、今までにない画期的な手帳です。

手帳を通じて「未来の自分と対話する」ことで、人生をもっともっとハッピーに生きる人を増やしたい。
そんな想いから、この手帳は生まれました。

こんな思いを抱えている
あなたの味方になります

  • 考えることだらけで、いつも頭がパンパン

  • 自分ひとりで頑張ってしまい毎日イライラ、時間にも心にも余裕がない

  • 締切ギリギリ・ドタキャン・時間ルーズから、なかなか卒業できない

  • 仕事に集中すると、家事・子育ての時間を犠牲にしてしまう

  • 手帳を買っても最後まで使い切れたことがない手帳ジプシー・手帳迷子

  • 書くことは好きだけど、習慣化ができない

  • 片付け・貯金・ダイエットなど、決意しても続かない

  • やるべきことをこなし、自分が自由に使える時間を確保したい

  • 気が付くと一日が終わっている、メリハリのある毎日が過ごせていない

  • 資格取得したりセミナーを受けても、思うような生き方につながらない

STORYFORCE手帳に込められた想い

はじめまして、浅野夏悠と申します。

私は、一般社団法人日本スケジューリング協会で、個人や法人を問わず、スケジューリングを通じて、自己実現のための思考整理・行動力アップのコンサルティングを行っています。

結婚前は、大手の通信サービス事業の企画営業部門で、キャンペーン戦略を担当、時間に追われる多忙な部署で仕事をしていました。

結婚後は、2度の出産とともに地方の専業主婦になり、以前とは違い、一日が長いと感じる孤独な時間も経験して、家事や育児の合間にはじめた趣味のテニスに没頭、全国大会に出場して遅咲きのテニスコーチになりました。

子育てと仕事を両立することは簡単なことではなかったけれど、自分の人生を諦めたくなくて、独身時代に叩き込まれたスケジュール管理の知識とアスリートのメンタルコーチの知識を併せてフル活用。オリジナルメソッドでお伝えしている3つの時間カテゴリーを、最高の個人秘書である『手帳』でコントロール。

日々を楽しみながら、仕事もメンタルも管理するタイムマネジメント手帳術で、私自身だけでなく、生徒達も全国大会にも出場する成果を出すことができました。

人生時間の充実感は、ライフとワークのバランスとその相乗効果で得られるものだ!ということに気づき、自己実現を支えてくれた最強の手帳を片手に、起業を決意してセミナー講師になり今に至ります。
手帳術は、あっという間に7000名の受講生、多くのリピーターに愛される講座になりましたが、
・時間の使い方が上手くなる
・ワークライフバランスをメンテナンスできる
この2つが同時に叶うような工夫がある手帳が、残念ながらまったく見つかりませんでした。

それなら、私が、世の中の手帳の定義を変えたい。

誰でも簡単に時間の使い方が上手くなる手帳をつくって、多くの人の自己実現へのパートナーになる手帳をつくるんだ。
こうして、FORCE手帳はうまれました。

FEATUREFORCE手帳4つのポイント

  • 自己実現を叶える自己実現を叶える

    「どう生きたいか」「どうありたいか」自己実現を叶える

    FORCE手帳の使い始めの「1年後、欲しい未来を実現している自分になったつもりで未来の自分と対話する」ことで、1年後の笑顔の自分を「イラストや写真、キーワード」で可視化できているから、欲しい結果を手にしている未来と現実が向こうから近づいてきます。

    FORCE手帳の使い始めの「1年後、欲しい未来を実現している自分になったつもりで未来の自分と対話する」ことで、1年後の笑顔の自分を「イラストや写真、キーワード」で可視化できているから、欲しい結果を手にしている未来と現実が向こうから近づいてきます。

  • スケジュールを管理スケジュールを管理

    年間、月間、週間の3段階でスケジュールを管理

    毎年ユーザーの声を反映させて進化するFORCE手帳。 年間予定が見通せるイヤープラン、一日が3分割されているマンスリー、1ページ1週間のウィークリーバーチカルなどそこに書いていくだけでタイムマネジメントができる工夫満載のスケジュールページです。

    毎年ユーザーの声を反映させて進化するFORCE手帳。 年間予定が見通せるイヤープラン、一日が3分割されているマンスリー、1ページ1週間のウィークリーバーチカルなどそこに書いていくだけでタイムマネジメントができる工夫満載のスケジュールページです。

  • メモスペースが多いメモスペースが多い

    マルチタスクな思考を整理できるメモスペースが多い

    FORCE手帳のお気に入りトップ3に毎年ランクインされる方眼メモページ。人気の秘密は「コレ、手放せない!」使う人がカスタマイズできるよう自由度が高く広くて書きやすいから。簡単にPDCAを回せる“アクション&レビュ”ーで振り返りがはじめて習慣化できた!という声も。

    FORCE手帳のお気に入りトップ3に毎年ランクインされる方眼メモページ。人気の秘密は「コレ、手放せない!」使う人がカスタマイズできるよう自由度が高く広くて書きやすいから。簡単にPDCAを回せる“アクション&レビュ”ーで振り返りがはじめて習慣化できた!という声も。

  • WORK・LOVE・BALANCEを管理WORK・LOVE・BALANCEを管理

    仕事とプライベートどちらも充実ワークとライフバランスの
    フィードバック/メンテナンス

    開発者の浅野は、ワークライフバランス認定コンサルタントでもあります。この手帳で求めるワークライフバランスを毎月メンテナンスできることで「仕事の約束/家族との約束/自分との約束」も守るFORCE(力)なんでもやれる自分と時間を取り戻せます。

    開発者の浅野は、ワークライフバランス認定コンサルタントでもあります。この手帳で求めるワークライフバランスを毎月メンテナンスできることで「仕事の約束/家族との約束/自分との約束」も守るFORCE(力)なんでもやれる自分と時間を取り戻せます。

FORCE手帳購入はこちらFORCE手帳購入はこちら

FUNCTIONFORCE手帳の特色

キレイな色の表紙

持っていて気持ちが上がる
愛らしい一冊

キレイな色の表紙
テーマをもつカラー展開

FORCE手帳のこだわりは、上質な素材と手触り、美しいカラー。来年の自分へ期待をこめて、薔薇色の未来へ魔法をかけるように、各カラーには素敵なネーミングがつけられています。

どこでもすぐに書き込める
一年間ずっと使ってもキレイ

丈夫な表紙と
フラット180°縦開き

高級感のあるハードカバーは、実は忙しいワーキングママ大絶賛!車中や立ったまま、どこでも書けて下敷きいらずで使いやすいから。180°パタンと開く縦開きは、心地よく使える人気ポイント。

丈夫な表紙丈夫な表紙

あなた自身の「どう生きたいか」「どうありたいか」を見える化できるあなた自身の「どう生きたいか」「どうありたいか」を見える化できる

フォーマイフューチャーフォーマイフューチャー

01フォーマイフューチャー

1年後の「そうなっている自分」を見える化しておくページです。あなたの描く薔薇色の未来、あなたが愛するモノ・ヒト・場所…毎朝毎晩手帳をひらくたびに、1年後のハッピーでゴキゲンな自分と出逢えます♥

このページが大好き!未来のありたい姿を描くとワクワクして書き足していくのも楽しい。自分だけの夢をいつも目にすることでモチベーションアップしています!

フルフィリングライフアンドワーク

02フルフィリングライフアンドワーク

1年後こうありたいと望む自分へ到達するために、この一年間で必要な意識と行動を“自分との約束”にして手帳に宣言しておくページ。ライフとワークにそれぞれ目標をたて叶えるための行動(アクション)を細かく書きだすことで、書きっぱなしにならず一つ一つ達成できるよう工夫されています。

最初は書けずで空白でした。毎月開催されている“手帳フォローアップ会”でナビゲーターさんに「書けても書けなくてもいい、まず書こうと思うことから」と言われて気が楽になり目標が少しづつ浮かぶようになりました。

長期→中期→短期と落とし込めて、人生の設計図を描いていける長期→中期→短期と落とし込めて、人生の設計図を描いていける

0303イヤープラン

1年の流れが見通せるページ。例えば、ワークプラン(上半期/下半期のビジネス・中長期にわたるプロジェクト・資格取得期間など)と、ライフプラン(家族の年間予定・プライベートなど)を一元化して書きこめます。 。

イヤープラン

“タイムマネジメント手帳術ベーシック講座”の中長期プランを受講して詳しく書けるようになりました。ちゃんと計画して実行できたのは今年が生まれて初めてです(笑)。

0404アンニュアルスケジュール

一年がサッと見える年間スケジュール一覧管理表。子供の長期休みやパパの有休を一元化。その他、誕生日・記念日や、女性の体温・健康状態など覚えておきたいことを書いておけます。

アンニュアルスケジュール

FORCE手帳の月間ページは、一日が3つに分かれているから書きやすい。上段に子供の予定、中段と下段は仕事と自分の予定を書いています。

0505マンスリーカレンダー

上下見開きで大きく書きやすい月間ページのマンスリーカレンダーは、一日が3つに区切られているから便利。もちろん、今月のゴール設定→外せないアクション→ふりかえりレビューで目標達成も簡単!

マンスリーカレンダー

06
ウィークリーバーチカル&メモ

仕事からライフまで
1週間分の予定とタスクを
一目で見わたせる

月曜始まりの一週間1ページのバーチカルページは「あなたの時間割」。
タイムマネジメントのポイントは“始まり”と“終わり”を区切って「自分との約束を守ることから」なのです。

「ACTION(行動)」「REVIEW(振り返り)」で、次にどうしたらいいかを客観的に考えられるのが良いです

仕事からライフまで

後ろにメモページがあったりする他の手帳とは違って、あちこち捲らなくていいのが楽!

大きなメモページで
頭の中にあるアイデアを
すっきり整理

「書きやすくて最高!」なのは、様々なタスクを、使う人が方眼を活用してカスタマイズできる自由度の高さ。簡単にPDCAを回せる秘密があるページに「計画と振り返りがはじめて習慣化できた!」とリピーター続出。

月曜始まりの一週間1ページのバーチカルページは「あなたの時間割」。
タイムマネジメントのポイントは“始まり”と“終わり”を区切って「自分との約束を守ることから」なのです。

後ろにメモページがあったりする他の手帳とは違って、あちこち捲らなくていいのが楽!

  • 仕事からライフまで
    1週間分の
    予定とタスクを
    一目で見わたせる

    月曜始まりの一週間1ページのバーチカルページは「あなたの時間割」。
    タイムマネジメントのポイントは“始まり”と“終わり”を区切って「自分との約束を守ることから」なのです。

  • 大きなメモページで
    頭の中にある
    アイデアを
    すっきり整理

    「書きやすくて最高!」なのは、様々なタスクを、使う人が方眼を活用してカスタマイズできる自由度の高さ。簡単にPDCAを回せる秘密があるページに「計画と振り返りがはじめて習慣化できた!」とリピーター続出。

「ACTION(行動)」「REVIEW(振り返り)」で、次にどうしたらいいかを客観的に考えられるのが良いです

「ACTION(行動)」「REVIEW(振り返り)」で、次にどうしたらいいかを客観的に考えられるのが良いです
溢れるアイデアを思いきり

溢れるアイデアを
思いきり
書き出すための
別冊ノート4種類も!

溢れるアイデアを思いきり

軽くて薄い別冊setbookは、FORCE手帳にプラスして使える“用途別ノート”。タスクが溢れるなら“方眼メモタイプ”をオン!忘れっぽいならIDアドレスパスワードリストや住所録の“パーソナルタイプ”をオン!他にも、”プロジェクトマネジメントタイプ“や自由度の高い”無地タイプ“もあります。複数揃えると使い勝手抜群!

溢れるアイデアを思いきり溢れるアイデアを思いきり
愛用者が語る推しポイント愛用者が語る推しポイント
  • アクションレビュー

    アクションレビュー

    「振り返り」って難しいと思ってたけど、FORCE手帳なら、そのフレームに書き込むだけだから簡単でした。

  • 細かな気遣いが光る

    細かな気遣いが光る

    曜日の色分けや、1日が薄い線で朝昼夜に区切られているなど、使ってこそ気付く細やかさにキュン♥

  • 年間カレンダー

    年間カレンダー

    3年後の未来なんて、この手帳を使うまで考えたこともなかった。書いた通りに叶っていく魔法ですね。

  • とにかく使いやすい

    とにかく使いやすい

    主人と娘にも私からプレゼントしています。休日は、手帳を持ち寄って家族会議です。

  • FOR MY FUTURE

    FOR MY FUTURE

    自分の未来のありたい姿を描けるページがあるのが嬉しい。たくさん並んだやりたいことリストを見ていると「よし頑張る!」という気持ちになります。

MOVIE動画でみるFORCE手帳活用法

FORCE手帳購入はこちらFORCE手帳購入はこちら

VOICEご愛用いただいている皆さまの声

ご愛用いただいている皆さまの声

ありのままの自分で、
みんなが笑顔でいられる日々を
見つけることができました

家事が苦手で仕事が大好きな私なので、休日も仕事のことで頭はパンパンでした。子供にも「時間が無いから無理」が口癖になっていて、普段のスケジュール管理はスマホで、手帳は打ち合わせのメモ書きでした。ある日たまたま子供と一緒に受けた親子講座が衝撃で、「手帳は人生の記録」という定義に衝撃を受けて、実践してみたくなりこの手帳を買いました。子供と一緒に「今日は楽しかった?」と、一日の振り返りをすることで、楽しいことを増やそうという意識がうまれました。時間の使い方が少しづつ変わってきたように思います。

ご愛用いただいている皆さまの声

一日の使える時間がはっきりわかり、
残業ゼロのメリハリついた生活が
送れるようになりました

「時間の余裕は、心の余裕」これ、本当でしたね。仕事に追われる毎日で、この手帳を知るまでは「手帳を書く時間も惜しい」と思っていたんですけど、間違いでした。
たった5分の手帳タイムで今日の時間割とタスクを整理して、その後は机の上に手帳を広げっぱなしの毎日ですが、なぜか、イライラが減ったし忘れ物も減りましたね。(笑)スマホアプリじゃなく手帳を活用するといいと思います。あと、手帳ナビゲーターの皆さんが良い方ばかりで、講座終わってもフォロー会があるから続けられたかなと思っています。手帳で寝る時間も決めているから夜更かしもしなくなりました。

  • 手帳を通して、今の自分の正直な気持ちと向き合えていますMさん 会社員 20代女性
  • 自分の未来のありたい姿を描くことができましたTさん 管理職 40代女性
  • タイムスケジュールではない、人生をどういきていくかの書き方ができるFさん 会社員 30代女性
  • 浅野さんのフォローがあるのがありがたいですKさん 主婦 30代女性
  • 一冊でガントチャートとバーチカル両方使えるなんて贅沢Yさん 自営業 30代女性
  • 毎年、お客様の声を拾ってより良いものにリニューアルされるのが楽しみNさん 会社員 40代女性
FORCE手帳購入はこちらFORCE手帳購入はこちら

さらに…
手帳を最大限にフル活用したいなら、テクニックも大事
さらに…手帳を最大限にフル活用したいなら、テクニックも大事!

PHOTO

もっと手帳を活用したいあなたに… 手帳術3つの基本ポイントをご紹介もっと手帳を活用したいあなたに… 手帳術3つの基本ポイントをご紹介

  • 01集中力アップ書いたら忘れていい

    01

    「忘れないために書く」のではなく、「書いたら忘れていい」のです。目の前のことに集中して、それ以外のことは頭から一旦消して、必要な時に呼び戻す。そのサイクルを作るのが手帳。 ≪今≫に集中する環境をつくり、生産性を高めます。

  • 02行動の加速手帳は、頼れる個人秘書

    02

    明日の行動を手帳とミーティングする「じぶん企画会議」の時間をもつことで、行動に迷いがなくなります。いわば、手帳を使って日々の自分の動き方のPDCAをまわしていく作業。問題・失敗を活かすサイクルをつくることができ、問題・失敗だと感じなり、行動が加速します。

  • 03習慣化の実現ベイビーステップを着実に刻む

    03

    欲しい結果を手にするポイントは、「習慣化」。どんなことも一朝一夕で事を成すことは難しいですから、ゴールを見据え取り組むことを細分化し「習慣」にしましょう。手帳を使って習慣をスケジュールに組み込んでいけば再現性は高まり、着実に欲しい結果への道筋を刻むことができます。

もっと手帳術を学びたい方のためのセミナーも開催中タイムマネジメント手帳術講座

もっと手帳術を学びたい方のためのセミナーも開催中タイムマネジメント手帳術講座もっと手帳術を学びたい方のためのセミナーも開催中タイムマネジメント手帳術講座

セミナー受講者 全国7,000人超!セミナー受講者 全国7,000人超!
  • 手帳をお持ちでない方も受講可!

    ビギナー講座BeginnerBeginner

    時間の使い方が上手くなる
    有効な手帳の使い方を知る

    • タイムマネジメント手帳術の基礎講座
    • 講座時間は100分間
    • 講師は全国各地の<協会認定>手帳ナビゲーター
    • 対面orオンラインで受講可能

    ビギナー講座は、初心者でもとにかく続けられる手帳の書き方習得を目指します。「ビギナーキット」を使用して、実際に書くワーク中心に、ライフワークバランスのメンテナンスの必要性についても解説していきます。

  • 手帳をお持ちの方限定の人気講座!

    ベーシック講座BasicBasic

    得たい目的にあわせた講座で
    より深く手帳術を学ぶ

    • 手帳術の目的別ベーシック講座は4タイプ
    • 講座時間は各100分間
    • 講師は全国各地の<協会認定>手帳ナビゲーターと代表の浅野夏悠
    • 対面orオンラインで受講可能

    ベーシック講座は、目的別に4タイプあり、各講座ではそれぞれ「FORCE手帳と別冊setbook」等を使用して、実際に書くワーク中心に、スケジューリング/タイムマネジメントを楽しく学べます。

  • 養成講座MasterMaster

    お仕事にする方も、
    知識を深める方も、
    共に満足度が高い人気講座

    手帳ナビゲーター養成講座は、心理学脳科学のエッセンスを取り入れ指導力と講座の楽しさに定評のある協会代表浅野が直接指導する講座になります。自己実現を叶える手帳術=人生術を通じ、コミュニケーション力・行動力・目標達成・逆算思考が学べます。資格取得後、ナビゲーターコミュニティに参加でき「このコミュニティに参加したくて養成講座に来た」という方もいるほど!毎月のメンバー勉強会・交流で自分をブラッシュアップすることができます。

コロナ禍で時間との向き合い方も変化が今こそタイムマネジメント力を味方にコロナ禍で時間との向き合い方も変化が今こそタイムマネジメント力を味方に

こんな方へオススメ

  • 働き方改革の中で業務の効率化を目指す会社員
  • ワーキングマザーで仕事と家庭の両立を目指す人
  • 一日の中にたくさんやりたいことがある人
  • やりたい気持ちはあるのになかなか行動にできない人

テレワークで24時間を自己管理したい人、業務の効率化を目指す人、ワーキングマザーで仕事と家庭の両立を目指す人…未来を予測するのが簡単でない今だからこそすべての方にタイムマネジメント力が必要になる時代だと感じます。手帳の書き方を通して、「しごと時間」と「じぶん時間」の組み立て、毎日を充実させる方法、続けたい習慣や悪い習慣との決別、コミュニケーション力に磨きをかけて、あなたの人生を思い通りに輝かせていきませんか。

コロナ禍で時間との向き合い方も変化が今こそタイムマネジメント力を味方にコロナ禍で時間との向き合い方も変化が今こそタイムマネジメント力を味方に

他人との約束だけでなく、自分の約束を守れる自分へ。他人との約束だけでなく、自分の約束を守れる自分へ。

MESSAGE開発者の想い

「その手に、自由を。」

「その手に、自由を。」

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

私は、ハタチから手帳を使い始めて、はや30年の手帳マニア(笑)
子育て中も、好奇心旺盛で、仕事も趣味もなりたい自分も、諦めることなんてできなくて、なんでもできる自分と自由を取り戻すため、コノコ(手帳)とタイムマネジメント手帳術を創りました。

やりたいことができず焦ったり、うまくいかずにへこんだ時には、
「他人と比べる必要なんてないよね」
「大丈夫、何度でもやり直せるよ」
手帳に向き合う時間が、私に力をくれました。

どう生きたかを記し、日に日に真っ黒になる手帳は、いつか、我が子にも見てほしい私の人生の結晶です。
手にするだけで気持ちが上がるカラーや、上質な素材にも高評価をいただいているFORCE手帳。

2021年のあなたの相棒に選んでいただいたコノコが、
最強で最愛の力を発揮できますようにー。

浅野夏悠浅野夏悠

妻として、ワーキングマザーとして活躍しながらも、同時にテニスコーチとして子供から大人まで3,000人以上を指導。トップジュニア選手も育成する多忙な中、戦略的なスケジューリングで欲しい結果を手に入れ「愛する人や暮らしを大切にする時間」を実現。経験の中で培った、しごと時間とじぶん時間を両立し人生を思い切り楽しむためのオリジナル手帳術を、同じようにがんばる人にも届けたいとFORCE手帳を生み出した。

LINEUP商品ラインナップ

今だけのキャンペーン価格!FORCE手帳
4,900円→3,900円(税別)ハードカバー/A5サイズ(153mm×210mm)

商品ラインナップ商品ラインナップ
  • 感謝のこがね色
  • 気品のラベンダー
  • ピュアリボーンホワイト
  • プレジデントグリーン
  • 若葉のベイビーステップ
  • はじまりのあいいろ
  • よろこびのあかね
【セットブック】無地タイプ:150円(税別)その他タイプ:200円(税別)【セットブック】無地タイプ:150円(税別)その他タイプ:200円(税別)

ORDERオンライン購入について

  • 初めての方はこちら

    新規ユーザー登録(無料)が必要です

    初めて購入される方は、新規ユーザー登録(無料)をお願いいたします。その後サインインを行い、ご希望の商品の注文数をご入力のうえ、画面下の「カートに入れる」ボタンをクリックし案内に従ってご注文ください。

  • リピーターの方はこちら

    サインインして注文を行ってください

    ご登録済みのメールアドレスとパスワードでサインインしてください。その後、ご希望の商品の注文数をご入力のうえ、画面下の「カートに入れる」ボタンをクリックし案内に従ってご注文ください。