理事の森川です。

山盛りのタスクで絶望することってありませんか?

私はしょっちゅうです。

そんな時は勿論手帳術、なのですが、その前にしないといけないことがあります。

それは、「それぞれのタスクの所要時間を具体的に考えること」です。

 

例えば連休最終日の森川は朝からタスク山盛りでした。

・犬の散歩

・ロードバイクに乗る

・庭木の伐採

・仕事部屋の整理整頓

・今週のスケジューリング

・レ・フレールのコンサート

・ブログ2本書く

・今行っている講座の課題作成

・今週の仕事の準備

等等・・・

実は犬の散歩終了後に書き出したらちょっとブルーになりました。やばい。今日おわるんやろか??

そして現実逃避すべく、まずはロードバイクで山に向かいました。

その道中に色々考えるわけです。それぞれの所要時間を。

ロードバイクは多分80分で帰ってこれる。

着替えないでそのまま庭木の伐採始めたら多分45分。そのままランチ。

午後は眠いから仕事部屋の整理整頓。15分で終わる。

仕事の準備は30分。レフレールは14時に出ればいいからその間に本を読む。

ブログと仕事の準備とスケジュールは晩御飯食べて子供と遊んだ後でも十分。多分60分で終わる。

 

具体的になると実は一日の中に十分ハマることが分かり、安心します。実際全部終わってお釣りが来ています。

これ、逆のパターンもあります。

具体的にすると一日で終わらないことに気づくパターン。

でも、それが分かるだけでも安心です。何かを後回しにすればいいだけのこと。

 

つまり、具体的にしないでイメージだけ持っていると、不安だけが募ったりします。

見込みなので外れてもOK.まずは具体的にしてみましょう。